-
きたはりま福祉会みずきグループホーム
神戸電鉄粟生線・三木駅から徒歩7分、杉を贅沢に使用したスタイリッシュな和風モダンの佇まいが目を惹きます。
館内は木の温かさが伝わってくる床材を用いており、誰もが落ち着ける広々とした雰囲気の中で暮らしを営むことができます。
また、どのスペースにも光を多く取り込む窓が設けられており、開放感のある明るい室内です。
入居定員は18名で居室は全室個室、9名ずつのユニット(グループ)に分かれてアットホームな暮らしを営みます。
認知症の方が食事の準備や掃除、洗濯などをスタッフのサポートを受けながら共同生活を送っています。
入居の対象となるのは介護認定において要支援2~要介護5の認定を受けた方、そして医療機関において認知症の診断を受けている方、また三木市内に住民票がある方です。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームあけぼのグループホーム
神戸電鉄粟生線・三木上の丸駅から徒歩8分、静かな住宅地に佇む平屋造りのグループホームです。
1ユニット、9名のみの家庭的な雰囲気が魅力のホームで、地域に溶け込んで運営されています。
居室は基準よりゆとりのある広さを確保した個室で、あらかじめベッドとクローゼットが備え付けられており、家電や家具、大切な仏壇や思い出の品などを持ち込んでそれぞれ居心地の良い空間にアレンジしています。
さらにスタッフのサポートのもと、その都度必要なものを確認したり家具の工夫をしたりとこまめに安全面に配慮することが可能です。
簡単な家事に参加したり、食事のメニューを入居者で決めたりと主体的な暮らしが送れるよう努めています。
近隣への散歩や外気浴、寺社仏閣へのお参りや桜・あじさい・紅葉の見物など四季の移ろいを感じるイベントも恒例です。
時には車での外出や外食へ出向くなど、活動的な毎日を送っています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
志染愛真ホームケアハウス
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 8.2万円
- 住所
- 兵庫県三木市志染町御坂764-16
- 開設年月日
- 1997年04月01日
- 職員体制
- 入居者8.3人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 0794-87-3608
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人信倭会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
介護老人保健施設サンスマイル三木介護老人保健施設
介護老人保健施設サンスマイル三木は、兵庫県三木市で2010年7月に事業を開始しました。
運営元の医療法人社団朋優会は当施設のほか、居宅介護支援事業所や訪問看護ステーション、医療機関などを持っています。
最寄り駅は神戸電鉄粟生線の志染駅で、駅から徒歩15分ほどでアクセス可能です。
病気やケガなどが原因で自宅生活が難しい人を対象に、リハビリ・介護・看護などのサービスを提供します。
理学療法士や作業療法士といった機能訓練の専門スタッフが、一人ひとりの身体状態に合わせてリハビリを実施。
起き上がりや歩行といった基本動作訓練、食事や着替え、入浴などの応用動作訓練を通じて、1日も早い在宅復帰を目指します。
また認知症に対するリハビリを取り入れているのも特徴です。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 14.4万円
- 住所
- 兵庫県三木市志染町吉田1213-1
- 開設年月日
- 2010年07月01日
- 職員体制
- 入居者1.2人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 0794-87-8720
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 医療法人社団朋優会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
サンフォレスタ三木サービス付き高齢者向け住宅
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
せいりょう園グループホームまどかグループホーム
兵庫県加古川市にあるせいりょう園グループホームまどかは、認知症を抱えた方の介護と家庭復帰支援を行うため、2001年に開設されました。
山陽電車「浜の宮駅」より徒歩で15分、タクシーでは5分の立地。
施設は住宅街の中にあり、買い物や交通の便が良く、周辺には公園・緑地・川・池などもある介護に適した静かな環境となっています。
白を基調とした清潔感のある一軒家のような外観で、食事・入浴・排泄などの日常生活に必要なサポートを中心に提供。
手摺の設置やすべり止め素材を使った床など、バリアフリーにも対応しています。
家庭的な雰囲気の中、利用者一人ひとりに寄り添えるユニットケアを採用。
また、関連機関や地域と協力したサポートを強化しています。
-
-
- 入居時
- 240.0万円
- 月額
- 12.9万円
- 住所
- 兵庫県加古川市野口町長砂1076
- 開設年月日
- 2001年06月01日
- 電話番号
- 0794217156
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人はりま福祉会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
社会医療法人社団順心会グループホームしらぎくの家グループホーム
2003年に開設した、1ユニット9名のグループホーム。
多くの事業所を展開している「社会医療法人社団順心会」を母体とする施設で、老人保健施設「加古川白寿苑」やケアハウス、デイサービスを併設する複合施設となっています。
山陽電車「別府駅」から「松風こみち」を北へ徒歩15分、近隣には中学校や飲食店などがある閑静な住宅街に位置しており、中学校の卒業生に卒業祝いのカードを送るなど、地域との関係性が良好で、地域とのつながりを感じながら生活することができます。
「安心と信頼の医療」を理念に掲げ、同法人の運営する協力医療機関「順心病院」による充実した医療サポートの提供のもと、入居者が楽しく笑って過ごせるような個別の支援を実施。
一人ひとりの特性に合わせた、自己肯定感を感じる生活を支援しています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.6万円
- 住所
- 兵庫県加古川市野口町坂井58-1
- 開設年月日
- 2003年04月01日
- 電話番号
- 0794300888
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- グループホームしらぎくの家
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホーム銀荘グループホーム
「医療法人光邦会」が運営する、2000年に開設した1ユニット9名のグループホーム。
神戸電鉄「粟生駅」「葉多駅」から徒歩3分で駐車場も備える、アクセスに便利な環境となっており、木造平屋建ての施設には広々としたリビングダイニング、浴室にはリフト浴も設置され、快適に暮らせる生活環境を整えています。
「和みの中で私らしくいつまでも」を理念に掲げ、入居者一人ひとりにそったサービスの提供に努めており、住み慣れた地域で出来るだけ自立した日常生活が送れるように支援しています。
自立支援を目的としたサービスの提供を基本に、レクリエーションなどの活動を通じて日常生活の活性化を図ることにより、「普通の生活」を送りながら健康的な暮らしが送れるようにサポートしています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 11.5万円
- 住所
- 兵庫県小野市葉多町257番地の1
- 開設年月日
- 2000年07月10日
- 電話番号
- 0794627835
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 医療法人光邦会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
高齢者グループホームこもれびグループホーム
高齢者グループホームこもれびは、兵庫県小野市にある認知症対応型共同生活介護施設で平成20年6月に開設されました。
運営元である社会福祉法人 栄宏福祉会は、地域のぬくもりとふれあいを何よりも大切しながら認知症の症状をもつ高齢者に居心地のよい新しいわが家を提供しています。
当施設は地域密着型の複合福祉施設であり、グループホーム以外に、特別養護老人ホームとデイサービスセンターを併設。
のどかな田園風景に囲まれた豊かな場所で、穏やかな生活を送れます。
広々とした敷地内には農園・花壇、遊歩道・出晴公園などもあり、天気のいい日にはゆったりと散歩しながら充実したひとときを過ごせます。
落ち着いた雰囲気の2階建ての館内には、プライバシーに配慮した居室・笑顔がいつもあふれているダイニング・明るい玄関ホール・イベントでにぎわう多目的室など、充実した設備が自慢です。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 14.0万円
- 住所
- 兵庫県小野市久保木町1561-24
- 開設年月日
- 2008年06月01日
- 電話番号
- 0794640155
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 栄宏福祉会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームりんどうの里グループホーム
グループホームりんどうの里は、社会福祉法人寿光会が運営する施設で、入居者が住み慣れた環境で自分らしい暮らしができるように支援しています。
入居者は食事・清掃・洗濯・農作業などを、ほかの入居者やスタッフと一緒に行いながら生活。
施設では、入居者をはじめ、施設に関わるすべての人が、自分の人生の主人公として、自分自身を認め、人を信頼しながら生きる共同体であることを念頭に、入居者の暮らしをスタッフがサポート。
施設では、家庭菜園や草花栽培を行い、入居者の精神的安定を図っており、家族や地域の人々との交流を行い、入居者とのふれあいを大切にしています。
食事の盛り付けや彩りにも工夫し、栄養バランスの取れた食事を提供。
電子カルテなどを導入して、スタッフの間での情報交換を密に、入居者の暮らしを支援しています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 11.0万円
- 住所
- 兵庫県三木市志染町四合谷字伊賀ノ垣341番地
- 開設年月日
- 2011年04月01日
- 電話番号
- 0794871055
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人寿光会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームこはるの郷グループホーム
グループホームこはるの郷は兵庫県多可郡に位置する、認知症がある人を対象とした施設です。
2017年9月に開所し、社会福祉法人那珂の郷が運営しています。
施設があるのは雄大な山々に囲まれた、自然豊かなロケーション。
近くには杉原川が流れており、晴れた日の川沿い散歩がおすすめです。
建物は木造平屋造りの1階建てで、ブラウンを基調とした和風テイストの外観。
小規模多機能ホームとデイサービスセンターを併設しています。
他の入居者やスタッフとの共同生活の中で、認知症の症状を緩和し、一人ひとりの自立をサポート。
介護スタッフは24時間勤務しているため、いつでも必要な介護サービスを受けられます。
また、外部の医療機関と連携し、往診や定期受診、緊急時対応も可能です。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
住宅型有料老人ホーム こころの里西脇住宅型有料老人ホーム
こころの里 西脇は、兵庫県西脇市に位置する株式会社ジャパンケアライフが運営する住宅型有料老人ホームです。
入居定員は最大24名で、常に21名のスタッフが24時間体制でケア・サポートを実施
全ての部屋には電動ベッドが完備されており、浴室には最新機材が導入されています。
緊急時には協力病院との連携により適切な医療支援実施。
食事はクックチル方式で委託配達され、味や栄養分を損なわず、いつでも新鮮かつ衛生的な食事を提供しています。
入居者が楽しめる娯楽施設も充実しており、畑や囲碁・将棋・カラオケなどが利用できます。
入居条件は、概ね65歳以上の要介護1〜5の方で、居室設備としてベッドやトイレ、エアコンやナースコールなど生活する上で必要とされる設備が設置されています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
西脇市立老人保健施設しばざくら荘介護老人保健施設
地方公共団体が運営する、1993年に開設した定員100名の介護老人保健施設。
西脇市が運営する、市内唯一の介護老人保健施設で、個室2室、2人部屋5室、4人部屋22室、2カ所ある浴室には、手足を伸ばしてくつろげる大浴槽をはじめ、立位や座位の保持が困難な方も入浴できる特殊浴槽が設置され、それぞれの身体状態に合わせて快適な入浴方法を選択することができます。
協力病院「西脇病院」は地域の基幹病院で、内科、精神科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科と幅広い診療科目を網羅しており、施設併設のため、緊急時にもスムーズな対応が可能となっています。
一日も早く在宅復帰ができるように、常勤の理学療法士を中心に言語聴覚士の協力も得ながら、リハビリテーションに取り組んでいます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 5.5万円〜17.6万円
- 住所
- 兵庫県西脇市上戸田194-1
- 開設年月日
- 1993年04月01日
- 職員体制
- 入居者2.5人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 0795-23-5958
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 西脇市立老人保健施設しばざくら荘
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームゆうゆうグループホーム
グループホームゆうゆうは、社会福祉法人 正峰会が運営する認知症高齢者向けの入居施設です。
2012年3月26日に西脇市に開設され、JR加古川線「新西脇駅」より徒歩15分の場所に位置しています。
要支援2または要介護1以上の介護認定を受け、医師より認知症の診断を受けている方、共同生活を営むことに支障がなく、常時医療機関で治療をする必要がないことが入居対象となります。
少人数のグループで介護スタッフとともに共同生活を送り、適宜必要なサポートを受けながら可能な限り自立した生活を目指しています。
食事・排泄・入浴等の生活動作の介助や日常生活上のお世話、機能回復訓練を行い、常に入居者の立場に立ったサービス提供に努めています。
入居定員は2ユニット18人、居室は全室個室となっているため、一人の時間も大切にしています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
ハンナ館ケアハウス
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
ハーベストコート桜丘3号館サービス付き高齢者向け住宅
ハーベストコート桜丘3号館は、兵庫県西脇市に拠点を構えるサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人である「大山記念病院グループ」は、医療機関ならではの充実した医療ケアを提供しながら、高齢の方が暮らしやすい環境を整えます。
施設は、JR西日本加古川線「本黒田駅」からおおよそ徒歩5分に位置しており、施設は雄大な「加古川」に隣接する長閑な地域です。
建物は、耐久性に優れた鉄骨造りを採用。地上3階建ての建物内には、1階にカフェ・2階と3回に入居者の1人の時間を大切にした完全個室を60部屋用意しています。
また夫婦での入居も可能な2人部屋も完備しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設は入居者の移動に制限を設けないバリアフリー設計を導入し、床材は段差のないフローリングを敷いています。
施設の入居条件は、自立している方・要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で入居者のケアに努める介護スタッフが常駐。
なお、ネットを利用した施設のオンライン見学も開催しているため、入居前に施設内の雰囲気を確認することができます。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
ハーベストコート桜丘2号館住宅型有料老人ホーム
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームさくらんぼグループホーム
「社会福祉法人正峰会」が運営する、2003年に開設した2ユニット18名のグループホーム。
JR加古川線「本黒田駅」から徒歩5分のアクセスに便利な立地で、平屋建ての周囲には、四季折々の花が美しい庭が広がっており、桜やさざんか、椿、あじさい、牡丹といった植栽を、スタッフと入居者が毎年一緒に楽しんでいるほか、天気の良い日には庭に出てゆっくりおしゃべりを楽しんでいます。
「地域とともに、あなたと生きる」を理念に掲げ、地域密着型サービスの提供に取り組むとともに、入居者一人ひとりが生き生きと輝ける、本人の人格を尊重し、その人らしさを支える支援を実施。
家庭的な雰囲気と環境の中で、居心地の良い豊かな生活を送ることで、心身の状態を穏やかに保ちながら、スタッフと「共に生活する」暮らしに努めています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
ハーベストコート桜丘住宅型有料老人ホーム
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
有料老人ホームほうわ住宅型有料老人ホーム
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ