-
桜山ハイム結生サービス付き高齢者向け住宅
-
-
- 入居時
- 28.9万円〜63.5万円
- 月額
- 25.6万円〜37.6万円
- 住所
- 神奈川県逗子市桜山5-39-16
- 開設年月日
- 2009年04月01日
- 電話番号
- 046-870-6645
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 株式会社結生
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
桜山ハイム結生弐番館サービス付き高齢者向け住宅
-
-
- 入居時
- 22.1万円〜35.8万円
- 月額
- 21.0万円〜26.2万円
- 住所
- 神奈川県逗子市桜山5-46-17
- 開設年月日
- 2016年08月01日
- 電話番号
- 046-873-2300
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 桜山ハイム結生弐番館管理組合理事長古市和正
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
小規模多機能ホームゆりの花南武グループホーム
小規模多機能ホームゆりの花 南武は、平成23年4月1日に開設され、有限会社ハピネス及び株式会社パルが運営しています。
竹川バス停より徒歩約5分でアクセス可能。
定員は小規模多機能型居宅介護25名(通い1日15名・宿泊1日9名)、グループホーム18名(1ユニット9人制)です。
木造造り2階建ての構造で、グリーンとホワイトを基調としたモダンでアットホームな雰囲気の建物となっています。
家庭的な雰囲気の中で、食事・入浴・排泄等の日常生活のお世話や心身の機能訓練を行い、安心と尊厳のある生活を送れるようにサポートしています。
また、現在有している能力を減衰させないために、できる事は可能な限り自分で行ってもらうようにしています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームほっとハウス星ヶ谷グループホーム
グループホームほっとハウス星ヶ谷はNPO法人き・ら・らが運営しています。
神奈川県逗子市池子にあり、京浜急行の神武寺駅から徒歩5分で到着が可能です。
定員は9名と少人数制。
施設は2階建てで、1階では障害者支援を行っており、2階がグループホームです。
協力医療機関は在宅医療支援診療所秋谷潮かぜ診療所で、月2回の診療の他、24時間体制で緊急時対応もしています。
医療機関等との手厚い連携により、ほっとハウス星ヶ谷では看取りにも対応。
また、地域ボランティアがさまざまな支援に参加している点も特徴です。
この他にも、月に1回、地域住民と交流できるイベントを実施。
地域と積極的に交流している施設です。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
太陽の家 安浦住宅型有料老人ホーム
太陽の家 安浦は、神奈川県横須賀市安浦町にある住宅型有料老人ホームです。
京急電鉄「県立大学駅」より徒歩1分で到着の好立地。
駅近でアクセスが良く、外出や面会がしやすい環境にあります。
近隣にはコンビニや飲食店、パン屋などが点在しており、利便性に長けた立地です。
車で数分の距離に海があり、うみかぜ公園や横須賀市海辺つり公園など、海を感じながらゆったりとくつろげる公園も揃っています。
横須賀市立うわまち病院、三上医院、医療法人梅丘会 坂本内科クリニックなどの病院やクリニックも揃っており、急な体調不良が起きた際も安心。
建物は、茶色を基調とした外観の2階建て。
施設の敷地内には、車でお越しの方のための駐車場が完備されています。
玄関の入り口にはスロープが設置されており、車いすの方でも安全に出入りが可能。
特別養護老人ホームなどへの入所待ちの方、退院後自宅に戻るのが不安な方、独居生活に不安を感じている方、自宅での介護が難しくなってきた方、老々介護をされている方々など、さまざまな事情を抱えた方をサポートしています。
社会福祉法人ユーアイ二十一が運営しており、経営理念として「安心・温もり・満足」を感じられる場所であるようにスタッフ一同心を込めて運営を行なっています。
入居一時金0円で入居可能。
まとまった金額のご用意が難しい方でも、安心してご入居いただけます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 17.9万円
- 住所
- 神奈川県横須賀市安浦町2-27
- 開設年月日
- 2016年08月01日
- 職員体制
- 入居者5人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-874-7147
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人ユーアイ二十一
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム ゆうあいの郷 衣笠特別養護老人ホーム
神奈川県横須賀市にある特別養護老人ホームゆうあいの郷衣笠は、自宅介護が困難となった方へのサポートを行う施設として、2012年に設立されました。
JR衣笠駅より徒歩10分、横浜横須賀道路「衣笠IC」より5分の立地で、施設には駐車場が併設されているため、車での訪問が可能。
施設はのどかな山間部にあり、豊富な自然に囲まれた、緑豊かで介護に適した静かな環境です。
白を基調としたさわやかな外観で、ショートステイやデイケアなどのサービスを行う施設も併設されています。
利用者一人ひとりにスタッフの目が行き届くよう、少人数でのサポートを行うユニット型を採用。
また、イベントやレクリエーションが充実しており、利用者の楽しみの一つとなっています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 神奈川県横須賀市衣笠町44-7
- 開設年月日
- 2012年04月01日
- 職員体制
- 入居者1.9人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-874-7401
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人湘南遊愛会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
丘の里住宅型有料老人ホーム
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
アンコール葉山サービス付き高齢者向け住宅
アンコール葉山は、入居者が毎日笑顔で過ごせるよう、さまざまなサービスを提供するサービス付き高齢者向け住宅です。
毎日多彩なレクリエーションを実施しており、土日も休みなく開催。
運動の日や歌の日・頭を使う日など、内容はさまざまで入居者が毎日楽しく参加できるよう工夫しています。
施設1階には介護事業所を併設しており、介護が必要な方も安心して暮らせる環境。
1日数回の安否確認や、看護師による健康相談など、介護・看護が連携して入居者の暮らしを支えています。
施設内には24時間介護スタッフが常駐しているため、夜間も安心です。
居室はすべて個室で、夫婦で入居も可能。
居室内にはトイレ・浴室・キッチン・洗面台が完備されており、快適に暮らせる環境が整っています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームびゃくしんの苑グループホーム
グループホームびゃくしんの苑は神奈川県三浦郡葉山町に位置する、認知症がある人を対象とした施設です。
2002年4月にオープンし、社会福祉法人百鴎が運営しています。
最寄り駅はJR横須賀線の逗子駅、または京浜急行線の新逗子駅です。
どちらの駅からもバスを利用できます。
施設があるのは国道134号から1本入った、緑の木々に囲まれた閑静なロケーション。
豊かな自然に囲まれながら、のんびりとした毎日を過ごせます。
建物は入居者の安全に配慮した平屋建てです。
入居定員は9名と少なく、アットホームで落ち着いた暮らしを営めます。
居室はすべて個室で、12.42㎡のスペースを確保。
きゅうくつさを感じる必要がなく、自分だけの時間を大切にできます。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホーム葉山の里グループホーム
バリアフリー化が行き届いており、快適な生活を送ることができるグループホーム葉山の里。
スタッフは入居者や家族と積極的にコミュニケーションをとり、必要で最適なサポートを考え、実行しています。
より日常的なコミュニティとなり、社会性を維持できるよう、地域住民との触れ合いを重視。
毎月自治会の定例会への参加をするほか、地域の夏祭りでは、事業所の駐車場を神輿の休憩所として提供。
スイカや飲み物を配るなど、地域との関わりを大切にしています。
居間や食堂は各居室の中央に位置し、各部屋から集まりやすい配置。
手伝える入居者は、職員と一緒に手伝いをすることで、入居者が有する能力に応じ自立した生活を営むことができるようにしています。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
HAYAMA銀の杜住宅型有料老人ホーム
HAYAMA銀の杜は、神奈川県三浦郡にある住宅型有料老人ホームです。
京浜急行電鉄逗子線「逗子・葉山駅」より車で約10分の立地。
和の雰囲気が漂う、2階建ての建物です。
総戸数は12室、すべて個室となっています。
居室へ家具を持ち込めるため、住み慣れた環境に近づけることが可能。
1泊2日の利用から長期の入居まで、幅広く受け付けています。
上下の移動の負担を軽減するため、館内にエレベーターを設置。
また車いすを使用している方・身体を自由に動かせない方に考慮し、玄関にスロープを配置しました。
管理費に水道光熱費を含むことで、分かりやすい料金体制を実現。
季節ごと、または適宜リネン交換を行い、清潔を保っています。
利用者の「今までの人生」をしっかりと考え、楽しい生活を送ることを大切にしているホームです。
-
-
- 入居時
- 400.0万円〜600.0万円
- 月額
- 27.4万円〜43.2万円
- 住所
- 神奈川県葉山町堀内1788-1
- 開設年月日
- -
- 電話番号
- 046-876-1553
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 有限会社Office.YAMADA
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
住宅型有料老人ホーム 和の里住宅型有料老人ホーム
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
介護老人保健施設しんわ走水荘介護老人保健施設
「しんわ走水荘」は、京急馬堀海岸駅から観音崎行きバス志水小学校停下車すぐ、神奈川県横須賀にある介護老人保健施設です。
周囲は海の青と山の緑にあふれ、富士山や東京湾まで一望できるロケーション。窓からは日の出から夕日までも眺めることができます。
地上3階建ての館内には、個室24室と2人部屋8室、4人部屋15室の定員100名。
医師をはじめ看護師や薬剤師などが在籍し、連携しながら入居者をサポート。
また理学療法士が、心身の機能回復及び機能維持を図り、入居者の力で生活ができるための支援を行っています。
入居者が一日でも早く自宅で幸せな毎日が送れることを目標に、心温まるサービスの提供に努めています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 7.4万円〜11.4万円
- 住所
- 神奈川県横須賀市走水2-5-6
- 開設年月日
- 2009年09月01日
- 職員体制
- 入居者2.4人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-876-6066
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 医療法人しんわ全人会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
かしこ 三崎口住宅型有料老人ホーム
かしこ 三崎口は京急久里浜線「三崎口駅」から徒歩14分、三崎街道(国道134号線)沿いにある住宅型有料老人ホーム。
田園風景が広がり、近くに農園などがあるのどかな環境で、四季の移ろいを感じながら穏やかなセカンドライフを送ることができます。
同じ通り沿いにはスーパーがあり、日用品やお菓子等の買い出しに困ることはありません。
敷地内に2台程度がとめられる駐車スペースがあり、家族の方は車で来訪することが可能です。
10名程度の小規模施設のため施設内はアットホームな雰囲気。
利用者の憩いの場である食堂では食事をしたり、仲間と歓談したり、趣味活動を楽しんだりと団らんの時間を過ごすことができます。
居室は全室個室で共同生活の中にも一人だけの空間をしっかりと確保、家族の来訪もしやすいです。
医療・介護面ではグループが運営する居宅介護支援や訪問介護、訪問看護、地域にある協力医療機関と連携、要介護の方はもちろん、認知症の方や医療管理が必要な方も安心・安全な日常生活を送ることができます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 18.2万円〜18.5万円
- 住所
- 神奈川県三浦市初声町下宮田169-1
- 開設年月日
- 2013年10月08日
- 電話番号
- 046-876-7445
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 有限会社かしこ
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
湘南グリーン介護老人保健施設 葉山介護老人保健施設
湘南グリーン介護老人保健施設葉山は医療法人社団相光会が運営する施設です。
入居者の意思を尊重し、穏やかな毎日が過ごせるように、医師や看護師、介護スタッフなどさまざまな分野の専門スタッフがチームとなり支援。
施設は海岸に面しており、ダイニングやリハビリ室はオーシャンビューとなっており、相模湾・江ノ島・富士山を一望できます。
夏には海岸から上がる花火が見え、たくさんの花火大会を堪能。
季節ごとにさまざまな行事を計画し、入居者は四季の移ろいを楽しんでいます。
リハビリテーションは専門スタッフが入居者一人ひとりに合った目標や支援計画を立ててサポート。
協力医療機関とも連携をとりながら、それぞれの要望に耳を傾け、入居者に寄り添った支援を行なっています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円〜21.3万円
- 住所
- 神奈川県葉山町一色2448-1
- 開設年月日
- 2006年05月01日
- 職員体制
- 入居者2.5人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-877-5660
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 医療法人社団相光会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
たんぽぽ特別養護老人ホーム
「特別養護老人ホームたんぽぽ・はまゆう」は社会福祉法人啓生会が運営している施設です。
三浦半島の先端付近に立地し、各居室からは季節感が楽しめる豊かな自然の景色が広がります。
「特別養護老人ホームたんぽぽ」は、定員29名で地域密着型の小規模特別養護老人ホームです。
10人以下の少人数のグループで生活をする「ユニット型」となっています。
入居前の居宅における生活と入居後の生活が、良い意味で変わらないよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築いていけるよう運営しています。そして利用者が自立的な日常生活を営むことができるように支援するところが特徴です。
「特別養護老人ホームはまゆう」は、地上4階建ての建物で、定員54名となっています。
館内には、定員16名のショートステイや定員25名のデイサービスなどを併設。
また、歯科診療室も備え、医師と衛生士のサポートのもと、入居者の治療や義歯の作製を行っています。
その他にも、ケアマネジャーが入居者に最適なケアプランを作成する居宅介護支援事業所や、様々な相談業務を行う地域包括支援センターなども設置。
介護が必要になっても、生き生きと暮らし続けたいという想いを大切にし、施設を居室ではなく住まいとして考え、毎日の生活を継続できるよう家庭的な環境づくりに努めています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 8.4万円〜14.5万円
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町諸磯1411-1
- 開設年月日
- 2007年08月01日
- 職員体制
- 入居者1.5人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-881-0167
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人啓生会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
介護付有料老人ホーム 油壺エデンの園介護付き有料老人ホーム
油壷エデンの園は、社会福祉法人聖隷福祉事業団の運営する介護付き有料老人ホームです。
社会福祉法人聖隷福祉事業団は、関東圏を中心に複数の老人ホームを運営しています。
当施設は1986年の開設から30年以上、多くの高齢者を迎えてきた歴史のある施設です。
京浜急行線「三崎口駅」よりタクシーで約10分。
車で訪問する場合には横浜横須賀道路「衣笠I.C.」より約20分で施設に到着します。
施設は諸磯湾に面しており、海をすぐそばに暮らせる環境です。
施設からの眺望は抜群で、富士山やヨットハーバーなどを望む事ができます。
施設で提供される食事には、地元の海の幸や野菜が使用され、自然の恵みを堪能できる施設です。
施設はリゾートホテルのような外観。
内装にも高級感があり、共有設備が大変充実しています。
1~9号館、共用棟、南共用棟からなり、定員は550名と大規模な施設です。
しかしながら、きめ細かなサポートを実施しているのが魅力。
日常的に介護が必要になってからは、介護用居室へ移行し、より手厚いケアを受ける事ができます。
また、同一建物内には系列のクリニックが併設しており、気軽に受診する事ができます。
恵まれた環境のもと、安心のシニアライフが手に入る施設です。
-
-
- 入居時
- 67.9万円〜2,550.0万円
- 月額
- 15.0万円〜39.6万円
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町諸磯1500
- 開設年月日
- 1986年11月01日
- 職員体制
- 入居者2人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 046-881-2150
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人聖隷福祉事業団
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームみづきグループホーム
神奈川県三浦市、京浜急行・三崎口駅から2.5kmの港町に位置しています。
2005年に建てられた建物は2階建て木造造りで、国道から静かな路地を入ったところにある一軒家のような佇まいです。
施設周辺には広い畑が広がります。
入居は三浦市の住民票をもつ要支援2~要介護5の認知症の診断を受けた方が対象です。
あえてバリアフリー対応・車いす対応はしておらず畳と布団、座卓の生活をすることが施設の最大の特徴です。
長年暮らした自宅に近い環境の中、適度にサポートを受けつつも残された能力を最大限生かせる暮らしを提案します。
また施設開設当初より「自宅で看取る」という雰囲気を大切にしています。
尊厳を守り、自然な形での最期を迎えるよう努めています。
-
-
- 入居時
- 20.0万円
- 月額
- 11.9万円
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町諸磯42-5
- 開設年月日
- 2005年08月01日
- 電話番号
- 046-881-5979
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 有限会社トゥインクルライフ
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホーム宮川グループホーム
京浜急行電鉄「三崎口駅」下車後、京急バス通り矢行きに乗り換え「栄町」下車後徒歩13分のところにあるグループホーム宮川は、静かな港町の住宅街のなかにあるグループホームです。
三浦半島の南端に位置するグループホームで、周囲には宮川公園や宮川港、みうら宮川フィッシャーリーナがあり、近所にはスーパーマーケットもあるため、お買い物に便利な場所です。
2005年2月に有限会社そふぃあが開設したこの施設は、定員が1ユニット9名という小規模施設のため、一人ひとりの生活スタイルにあわせたケアの提供が可能です。
また、日々の健康管理はもちろん、万が一のときにも神奈川みなみ医療生協三浦診療所の医師と連携しているため、安心して暮らすことができます。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
グループホームあしたの風グループホーム
海岸線にほど近い神奈川県横須賀市にある「グループホームあしたの風」は要支援2以上または要介護者であって、なおかつ認知症の診断を受けている高齢者が入居できる少人数制介護施設です。
グループホームには大きく、食事や買い物など毎日のルーティンを介護スタッフに一任できるパターンと、そうした日常の部分も含めて入居者自身ができるかぎり参加するパターンに分けられます。
当ホームは前者にあたり、食事についてもスタッフが組み立てた栄養たっぷりのメニューが提供されるため、ゆとりをもって日々を過ごすことができます。
もちろん、ホームにこもりきりというわけではなく、入居者の希望や体調に合わせて散歩などのプログラムが組み込まれるため、気分転換にもつながります。
適度なお出かけは入居者自身のADL・QOLの維持向上にも役立つため、非常に重要です。
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ