介護が必要な寝たきりの方やその家族にとって、適切な介護施設を見つけることは大きな課題です。
寝たきり状態でも受け入れてくれる施設は存在しますが、どのような選択肢があるのでしょうか。
本記事では、寝たきりの方が入居可能な施設の種類や特徴、提供されるサービス、費用などについて詳しく解説します。
寝たきりの方も受け入れ可能な介護施設の種類
寝たきりでも入れる施設には、主に以下の4種類があります。
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 介護医療院
- 介護付き有料老人ホーム
- 介護老人保健施設(老健)
まず特徴を表にまとめました。
施設の種類 | 主な特徴 |
---|---|
特別養護老人ホーム(特養) |
• 24時間体制で介護サービスを提供 • 比較的低料金 • 人気が高く待機者も多い傾向 • 寝たきりの方に対応可能な設備や体制 |
介護医療院 |
• 医療的ケアが必要な寝たきりの方に適した施設 • 医師や看護師が常駐 • 高度な医療サービスと介護サービスを同時に提供 |
介護付き有料老人ホーム |
• 民間企業が運営 • 介護サービスと生活支援サービスを提供 • 施設により対応できる介護度や医療ケアの範囲が異なる • サービスの質や設備が充実 • 費用が比較的高い傾向 |
介護老人保健施設(老健) |
• 医療機関と在宅介護の中間的な役割 • 主に在宅復帰を目指す方向け • 医療的ケアとリハビリテーションを提供 • 自宅での生活に向けた準備が可能 |
寝たきりの状態や医療ニーズに応じて、最適な施設を選択することが重要です。
では見ていきましょう。
特別養護老人ホーム(特養)
寝たきりの方も受け入れ可能な介護施設の一つ目は、特別養護老人ホームです。
特別養護老人ホームは、24時間体制で介護サービスを提供し、比較的低料金で利用できるため、人気が高く待機者も多い傾向があります。
寝たきりの方にも対応可能な設備や体制を整えている施設が多いのが特徴です。
介護医療院
寝たきりの方も受け入れ可能な介護施設には、介護医療院も挙げられます。
介護医療院は、医療的ケアが必要な寝たきりの方に適した施設です。
医師や看護師が常駐し、高度な医療サービスと介護サービスを同時に受けることができます。
介護付き有料老人ホーム
寝たきりの方も受け入れ可能な介護施設の3つ目は、介護付き有料老人ホームです。
介護付き有料老人ホームは、民間企業が運営する施設で、介護サービスと生活支援サービスを提供します。
寝たきりの方の受け入れも可能ですが、施設によって対応できる介護度や医療ケアの範囲が異なります。
サービスの質や設備が充実している反面、費用が比較的高くなる傾向があります。
介護老人保健施設(老健)
寝たきりの方も受け入れ可能な介護施設の最後は、介護老人保健施設(老健)です。
介護老人保健施設は、医療機関と在宅介護の中間的な役割を果たす施設です。
寝たきりの方でも入所可能ですが、主に在宅復帰を目指す方向けの施設となっています。
医療的ケアとリハビリテーションを受けながら、自宅での生活に向けた準備をすることができます。
各施設の特徴と受け入れ基準
寝たきりでも入れる施設には、それぞれ異なる特徴と受け入れ基準があります。
以下に各施設の特徴をまとめます。
- 特別養護老人ホーム(特養)の特徴
- 介護医療院の特徴
- 介護付き有料老人ホームの特徴
- 介護老人保健施設(老健)の特徴
特徴を理解することで、寝たきりの方に最適な施設を選択する手助けとなります。
特別養護老人ホーム(特養)の特徴
特別養護老人ホームの特徴は、以下の点にあります。
- 要介護3以上の方が入所対象
- 24時間体制の介護サービス提供
- 比較的低料金で長期入所が可能
- 待機者が多い傾向がある
特別養護老人ホームは、寝たきりの方でも入所可能な施設ですが、入所までに時間がかかる場合があります。
医療的ケアの必要性が高い方は、他の施設を検討する必要があるかもしれません。
介護医療院の特徴
介護医療院の特徴として、以下の点が挙げられます。
- 医療依存度の高い方向けの施設
- 医師と看護師が24時間常駐
- 高度な医療サービスと介護サービスの提供
- 長期療養が可能
介護医療院は、寝たきりで医療的ケアが必要な方に最適な施設です。
人工呼吸器や経管栄養などの高度な医療処置にも対応できる体制が整っています。
介護付き有料老人ホームの特徴
介護付き有料老人ホームには、以下のような特徴があります。
- 民間企業が運営する施設
- 介護サービスと生活支援サービスを提供
- 施設によって受け入れ可能な介護度や医療ケアが異なる
- サービスの質や設備が充実している反面、費用が比較的高い
介護付き有料老人ホームは、寝たきりの方でも入居可能な施設が多いですが、医療依存度が高い場合は事前に確認が必要です。
個室や充実したアメニティなど、快適な生活環境を提供している施設も多くあります。
介護老人保健施設(老健)の特徴
介護老人保健施設の主な特徴は以下の通りです。
- 医療機関と在宅介護の中間的な役割を果たす
- 在宅復帰を目指す方向けの施設
- 医療的ケアとリハビリテーションを提供
- 原則として3ヶ月以内の短期入所が基本
介護老人保健施設は、寝たきりの方でも入所可能ですが、主に在宅復帰を目指す方向けの施設です。
医療的ケアを受けながら、自宅での生活に向けたリハビリテーションを行うことができます。
寝たきりでも入れる施設での介護・医療サービス
寝たきりでも入れる施設では、様々な介護・医療サービスが提供されています。
以下の主なサービス内容について解説します。
- 日常生活のサポート体制
- 医療面でのケア内容
- リハビリテーション
では見ていきましょう。
日常生活のサポート体制
寝たきりでも入れる施設で受けられる日常生活のサポート体制として、以下のような内容があります。
- 食事介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 衣類の着脱支援
- 体位変換
- 居室の清掃
日常生活のサポートにより、寝たきりの方でも快適な日常生活を送ることができます。
施設のスタッフが24時間体制で支援を行い、安心して過ごせる環境を整えています。
医療面でのケア内容
寝たきりでも入れる施設での医療面ケアの内容には、以下のようなものがあります。
- 褥瘡(じょくそう)の予防と処置
- 経管栄養の管理
- 喀痰吸引
- 投薬管理
- バイタルチェック
- 緊急時の対応
寝たきりの方に必要な医療的ケアは施設によって異なりますが、多くの施設で基本的な医療サービスが提供されています。
医療依存度の高い方は、介護医療院など、より専門的な医療サービスを受けられる施設を選択することが重要です。
リハビリテーション
寝たきりでも入れる施設でのリハビリテーションには、以下のようなものがあります。
- 関節可動域訓練
- 筋力維持・向上訓練
- 呼吸リハビリテーション
- 嚥下(えんげ)機能訓練
- 認知機能訓練
寝たきりの方でも、身体機能の維持や改善のためのリハビリテーションが行われています。
特に介護老人保健施設では、在宅復帰を目指したリハビリプログラムが充実しています。
施設入居にかかる費用の目安
寝たきりでも入れる施設の費用は、施設の種類や提供されるサービスによって異なります。
以下に費用の目安をまとめました。
- 各施設タイプの費用比較
- 介護保険制度の利用と自己負担額
費用内容を理解することで、予算に合わせた施設選びに繋がります。
各施設タイプの費用比較
寝たきりでも入れる施設の各施設タイプの費用比較は以下の通りです。
施設の種類 | 月額費用 |
---|---|
特別養護老人ホーム | 5〜15万円程度 |
介護医療院 | 8〜14万円程度 |
介護付き有料老人ホーム | 15万円以上 |
介護老人保健施設 | 8〜14万円程度 |
費用は目安であり、実際の金額は施設や地域によって異なります。
また、介護度や利用するサービスの内容によっても変動します。
介護保険制度の利用と自己負担額
寝たきりでも入れる施設での介護保険制度の利用と自己負担額について、以下の点に注意が必要です。
- 介護保険サービスの利用限度額
- 所得に応じた自己負担割合(1割、2割、3割)
- 食費・居住費の負担
- 高額介護サービス費制度の活用
介護保険制度を利用することで、自己負担額を抑えることができます。
ただし、施設によっては介護保険対象外のサービスもあるため、総額での確認が必要です。
寝たきりの方の施設選びのポイント
寝たきりでも入れる施設を選ぶ際は、以下のポイントに注目しましょう。
- 医療ニーズに応じた選択
- 家族の面会のしやすさ
- 長期入居の可能性
寝たきりの方にとって最適な施設を見つけるために大切なポイントです。
医療ニーズに応じた選択
寝たきりでも入れる施設を選ぶポイントとして、医療ニーズに応じた選択も大切です。
医療ニーズに応じた選択では、以下の点を確認します。
- 必要な医療処置への対応可否
- 看護師の常駐状況
- 協力医療機関の有無と連携体制
- 緊急時の対応体制
寝たきりの方の状態や必要な医療ケアに応じて、適切な施設を選択することが重要です。
家族の面会のしやすさ
寝たきりでも入れる施設を選ぶポイントには、家族の面会のしやすさも挙げられます。
家族の面会のしやすさについては、以下の点を考慮しましょう。
- 施設の立地と交通アクセス
- 面会時間の制限
- 宿泊設備の有無
- オンライン面会の可否
家族が定期的に面会できる環境は、入居者の精神的な支えとなります。
施設の場所や面会に関する規則を事前に確認し、無理なく面会を続けられる施設を選びましょう。
長期入居の可能性
寝たきりでも入れる施設を選ぶポイントとして、長期入居の可能性も考えておきましょう。
長期入居の可能性については、以下の点をチェックします。
- 施設の入居期間制限
- 介護度の変化に対する対応
- 看取りケアの実施状況
- 退去条件の確認
寝たきりの方の場合、長期的な入居を視野に入れる必要があります。
介護老人保健施設のように短期入所が基本の施設もあるため、長期入居が可能かどうかを事前に確認することが重要です。
まとめ:寝たきりでも安心して入居できる施設を探すには
寝たきりでも入れる施設を探す際は、本人の状態や医療ニーズ、家族の希望を十分に考慮することが重要です。
特別養護老人ホーム、介護医療院、介護付き有料老人ホーム、介護老人保健施設など、様々な選択肢がある中で、それぞれの特徴や提供されるサービス、費用などを比較検討しましょう。
また、施設見学や体験入居を活用し、実際の雰囲気や対応を確認することも大切です。