-
特別養護老人ホーム 清松園特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム清松園は、前方に広い海原、周囲には田園風景が広がる大自然に恵まれた場所にあります。
四季の移り変わりを楽しみながら、毎日を生活することができます。
施設では、入居者の意思や人格を尊重し、常に入居者の立場に立ちながら介護サービスを提供。
入居者の家族や地域の人々との関係性を大切にし、医療や福祉など各関係機関との密接な連携を図っています。
明るく、やさしくをモットーに、スタッフが思いやりのある心で接し、アットホームな環境の中で入居者が生きがいを持って生活できるようにサポートしています。
音楽・書道・絵画・茶道・華道などのサークル活動やグループでのリハビリテーションを実施。
寝たまま入浴できる浴槽なども完備し、入居者が過ごしやすい施設の環境を整えています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市門司区大字畑1960
- 開設年月日
- 1986年04月01日
- 職員体制
- 入居者3人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-481-2465
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人北九州市門司民生事業協会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
好日苑ケアハウス
-
-
- 入居時
- 30.0万円
- 月額
- 7.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-1-40
- 開設年月日
- 2004年08月20日
- 職員体制
- 入居者2.6人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-391-2277
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人春秋会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
好日苑特別養護老人ホーム
好日苑は、北九州市内でショートステイやグループホーム、ヘルパーステーションなど多様な介護事業を行う社会福祉法人春秋会が運営しています。
田畑に囲まれた施設からは、青々とした海を望め、自然に恵まれた環境。
四季の変化を肌で感じながら、穏やかに過ごせます。
「私たちはお客様の人権と個性を尊重し、安心と喜びのある生活を支援します」を理念に掲げ、入居者の立場に立ったサービスを提供。
家族のように、常に優しく声かけを行い、家庭的な雰囲気の中で過ごせるよう努めています。
介護ロボットや見守りシステムといった最新機器も積極的に導入し、安心・安全に生活できる環境を整備。
日常生活支援のほか、穏やかな毎日を過ごせるよう、季節行事や多彩な催し物にも取り組んでいます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.8万円〜7.7万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区曽根新田北3-2-1
- 開設年月日
- 1998年09月01日
- 職員体制
- 入居者2.8人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-474-2288
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人春秋会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム ひまわり特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームひまわりは、円形をした白い大きな建物。
外側にぐるりと個室を配置し、全部屋から外の景色が眺められ日当たりが良くなるよう設計されています。
館内は個性的な家具が並び、おしゃれな雰囲気。
ひまわり美術館やひまわり音楽ホールなど、さまざまな設備があります。
特に、施設内に医務室と口腔ケア室があることは嬉しいポイント。
健康管理をしてくれる看護師は、24時間常駐です。
昨今は、コロナ禍で外出や地域交流などを控え退屈しがちですが、施設内で様々な遊び心あるイベントを行なっているため、利用者は日々楽しく過ごせます。
管理栄養士と本格和食料理人で考えられたこだわりの食事も魅力の1つ。
栄養バランスだけでなく、季節を感じられるよう工夫された美味しい食事は利用者の生きる喜びにつながっています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区曽根北町4-31
- 開設年月日
- 2014年12月01日
- 職員体制
- 入居者1.74人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-474-0100
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人八心会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホームあだち園特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームあだち園は、社会福祉法人豊和会が運営しており、入所サービスのほか、ショートステイやデイサービス、居宅介護支援事業を併設している施設です。
安心と安全、笑顔を大切に、ゆとりある環境づくりに努めながら、入居者に必要なサービスを提供しています。
また、医療機関、歯科医療機関とも複数の協力先と連携しており、安心した療養生活を送れるよう人員配置を工夫しています。
建物は5階建てで、入所定員は108名、ショートステイは12名。
居室数は個室が5室、2人部屋が4室、3人部屋が1室、4人部屋が23室です。
施設内のトイレはすべて車いすに対応しており、浴室には個浴や特殊浴槽、リフト浴を完備。
ミストシャワーを浴びることができ、さらに座った状態や仰向けのまま浴槽に入ることができます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円〜7.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区沼緑町2-9-1
- 開設年月日
- 1973年04月07日
- 職員体制
- 入居者2.9人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-471-5111
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人豊和会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム こくらの郷特別養護老人ホーム
志井公園駅から3車にて8分、緑に囲まれた里に開設された特別養護老人ホームです。
3階建ての施設に入所定員は80名(うちショートステイ定員10名)で、全室個室のユニット型ケアを提供しています。
それぞれの居室は厚生労働省で定められた面積よりも広い16㎡で、全ての居室にトイレが備えられています。
館内は1つの長いガラス張りの廊下から複数のユニットが枝葉のように分かれて配置されており、ユニットごとに独立しながらも緩やかに繋がっている構造です。
ユニットごとに配置された食堂は2面がガラス張りとなった明るい空間で、カウンターキッチンや畳の小上がりが設けられた家庭的な空間となっています。
入居は要介護1~5と認定されており、日常生活全般において介護を要する方が対象です。(医療サポートが必要な方は要相談)
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 11.0万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区高野4-12-11
- 開設年月日
- 2007年06月01日
- 職員体制
- 入居者1.82人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-453-1100
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 松寿会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 美咲ヶ丘特別養護老人ホーム
日田彦山線・石原町駅から車で3分、緑あふれる自然豊かなロケーションが魅力です。
入居者定員は86名(うちショートステイ定員12名)で、それぞれ個室・2人部屋・4人部屋に分かれて暮らしを営んでいます。
常勤で配置されたスタッフの約9割が国家資格を有しており、専門的な知見から個別サービスに取り組む施設です。
日常生活においては一人ひとりの状態をしっかりと把握することで適切な介助を行い、介護度の軽減・重度化の予防に努めます。
暮らしの中でそれぞれの持てる力を生かせるよう適度な介助を行うほか、希望者に対しては個別リハビリを提供しており、平行棒での歩行や階段昇降、可動域訓練などを行います。
また集団では毎朝のラジオ体操や呼吸法の実施、そしてレクリエーションがてら散歩に出るなど個々のライフスタイルに合わせた内容を提供することが可能です。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 5.5万円〜7.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区大字新道寺1085-1
- 開設年月日
- 1997年06月11日
- 職員体制
- 入居者2.2人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-453-1222
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人敬寿会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 春吉園特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム春吉園は、社会福祉法人 菅生会が運営している介護老人福祉施設。
「えがおの実現」という理念のもと、施設サービスを計画に基づいて入浴・排泄・食事などの介護、日常生活における援助、機能訓練、健康管理などスタッフが連携してサービスを提供しています。
モノレール小倉線「徳力嵐山口駅」下車、タクシーで10分の場所に立地している施設で、周辺には観光名所として有名な菅生の滝や渕ダムがあり、豊かな自然環境に恵まれ、四季の移り変わりを感じながら穏やかな生活を始めることができます。
地上2階建ての館内には、居室・食堂・調理室・機能訓練室・娯楽室・浴室などを完備。
定員50名、2人部屋を1室・4人部屋を12室用意しています。
年間を通して、ひな祭り・花見・七夕祭り・盆踊り・運動会・クリスマス会・新年会などを実施し、季節感を感じながら楽しい日々を送れるよう施設作りを行っています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.8万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区大字春吉463-1
- 開設年月日
- 1981年04月01日
- 職員体制
- 入居者2.4人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-452-1351
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人菅生会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
介護老人福祉施設 双葉苑特別養護老人ホーム
小倉南ICから車で5分 、また都市モノレール・徳力嵐山口駅からタクシーで3分の緑豊かな住宅地の高台に位置します。
要介護3以上の認定を受けた高齢者で、自宅での生活が難しい方が入居することにより、持てる力を生かし生きがいの持てる暮らしを送れるようサポートしています。
スタッフは日々の健康管理をはじめ、食事や入浴、排泄介助、さらに口腔ケアや季節に合ったイベントやレクリエーションなどを提供します。
また身体機能を保っていけるよう一人ひとりに適切なプログラムを立案し、スタッフにより集団機能訓練や生活リハビリを行っています。
入居者・家族の思いや考えを十分に取り入れ、入居者の個性を尊重するよう努めており、「入所してよかった」と感じてもらえることを目指しています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円〜7.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区長行東3-13-17
- 開設年月日
- 1998年12月01日
- 職員体制
- 入居者3人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-451-5865
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人双葉会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
北九州市立特別養護老人ホームかざし園特別養護老人ホーム
北九州市立特別養護老人ホームかざし園は福岡県北九州市門司区南本町にあり、JR小森江駅から徒歩で約7分、西鉄バスでは市立門司病院前バス停から徒歩で約3分です。
施設では、入居者が自分の能力を発揮しながら自分らしい生活を過ごせるよう、1.ケアする職員の担当制、2.自立排泄へのケア、3.入浴、4.離床を目的とした日中の活動、5.住環境の整備と着替えへの声がけ、6.ユニットケアという6点をサービスの基本としています。
また、看護師が平行棒や滑車などを使った個別リハビリ、ストレッチや体操、ゲームなどの集団リハビリも実施。
さらに、さまざまな内容のレクリエーションやクラブ活動で楽しみや自己実現の場を提供しており、生きがいを感じながら生活ができます。
医療面でも、協力病院や協力歯科が全面協力する体制が整っているため、安心です。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円
- 住所
- 福岡県北九州市門司区南本町3-3
- 開設年月日
- 1983年12月10日
- 職員体制
- 入居者2.7人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-391-5080
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人北九州市福祉事業団
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム サポートセンター門司特別養護老人ホーム
JR門司駅から徒歩13分、関門海峡と山々に囲まれた自然あふれる門司港に面したホームです。
全室個室で10人ごとの少人数で暮らす「ユニットケア」を実践しています。
10人1ユニットとして1フロア4ユニットずつ配置されており、入居定員は120名です(5階はショートステイ専用フロア20床)。
全ての居室に洗面台とトイレが備えられています。
入居者それぞれのプライバシーを大切にしながら、使い慣れた家具を持ち込んで自分らしいライフスタイルの中で、自宅での時間の流れと変わらない落ち着いた日々を過ごすことができます。
各ユニットの共有スペースである食堂は憩いの場として親しまれており、ユニットの食卓ごとに大皿に盛りつけられた食事をそれぞれの使い慣れた食器に取り分ける食事スタイルはまさに家庭の団らんであり、顔なじみの関係を作りながら安心して過ごすことができます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県北九州市門司区松原1-3-8
- 開設年月日
- 2014年12月01日
- 職員体制
- 入居者1.9人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-382-1117
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人孝徳会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 陽光園ユニット特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム陽光園ユニットは、社会福祉法人陽光会が昭和48年に開設。
平成28年10月に、施設専門スタッフが設計に関わり「機能性、安全性、快適性」を念頭に、生活や憩い、交流の場として現在地に新築移転しました。
施設は自然に恵まれた、船が行き交う瀬戸を望む見晴らしの良い場所に立地。
隣接しているグループ病院までの無料送迎サービスが行われているため、車がない方でも通いやすい施設です。
「人として尊厳を持って、その人らしい自立した生活が送れるよう支援する」という理念のもと、多様化・高度化するニーズに対応したサービスの提供を実施。
1ユニット10名からなる少人数のユニットで、家庭的な雰囲気の中、 一人ひとりに合わせた個別ケアを行っています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.3万円
- 住所
- 福岡県北九州市門司区大字田野浦1024-6
- 開設年月日
- 1973年04月07日
- 職員体制
- 入居者2.6人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-331-3181
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人陽光会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム ソレイユ遠賀特別養護老人ホーム
JR鹿児島本線・小倉駅より徒歩約5分、遠賀バイパスからもほど近いアクセスの良いロケーションです。
平成27年に設立された鉄筋コンクリート4階建ての施設は真新しい清潔感漂う建物で、館内は木材をふんだんに用いており、あたたかく落ちつきのある雰囲気が魅力です。
全室個室で「ユニット型ケア」を採用したホームであり、60名の入居者が10名程度の少人数グループに分かれて暮らすことで個々のプライバシーやライフスタイルを尊重し、家庭的な交流の中で過ごすことができます。
個々の居室はベッドを配置しながらもどこか和の設えが魅力となっており、使い慣れた小物を持ち込み自分らしい空間にアレンジすることが可能です。
スタッフは各ユニットに配置されており、日常生活上の介護をはじめ、健康チェックやリハビリ専門職による機能訓練など一人ひとりに寄り添った個別ケアを提供します。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.2万円
- 住所
- 福岡県遠賀町大字鬼津640-1
- 開設年月日
- 2015年11月01日
- 職員体制
- 入居者1.9人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-291-2010
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人正勇会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 恵の家特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム恵の家は、入居者一人ひとりに応じた介護計画を実践するとともに、地域に根ざした魅力ある施設を目指しています。
福岡県遠賀郡岡垣町に立地し、地上2階建ての施設には定員100名が入居可能で、個室が30室と2人部屋が1室、4人部屋が22室の各居室を完備。
1階には、桜が植樹されている中庭や温かい食事を提供する厨房などを設置しています。
知識や技術が豊富なスタッフが、入居者の健康的な日々を支援。
介護スタッフは、国家資格の介護福祉士の取得者をはじめ、認知症介護の専門職を養成する認知症介護実践者研修や、認知症支援の質を向上させるために展開できる力を身につける認知症介護実践リーダー研修の修了者などが在籍。
入居者に対して、関節可動域ストレッチやポジショニング、起座や起立、生活動作の訓練、温熱療法などを行う機能訓練指導員は、作業療法士の資格を有しています。
医療連携では、協力医療機関の柴山クリニックやうえの歯科クリニック、平野皮膚科クリニックが、定期的な往診及び緊急時の対応を行う体制を整えています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 7.2万円〜8.1万円
- 住所
- 福岡県岡垣町高倉578‐1
- 開設年月日
- 1971年04月08日
- 職員体制
- 入居者2.53人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-282-0021
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人日本傷痍者更生会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム スマイル・岡垣特別養護老人ホーム
2016年9月に開設された特別養護老人ホームスマイル・岡垣は、社会福祉法人 岡垣睦福祉会が運営する介護老人福祉施設です。
遠賀郡岡垣町の広々とした敷地に建っており、落ち着いた色調でデザインされたユニット型特養となっています。
入居定員は80名、居室は全室、洗面・トイレ付の個室となっており、プライバシーが確保されています。
使い慣れた家具や日用品を持ち込むことができるため、自宅のように落ち着いて過ごすことができます。
きめ細やかなサービスを受けることができるため、安心して過ごすことができ、入居者の家族へのサポートも行っています。
入居者が幸せで安全に暮らせる住まいを目指しており、自宅にいるような気分で楽しく過ごせる施設づくりを心掛けています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県岡垣町大字内浦155-2
- 開設年月日
- 2016年09月01日
- 職員体制
- 入居者2人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-281-2525
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人岡垣睦福祉会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
指定介護老人福祉施設 あゆみの里特別養護老人ホーム
指定介護老人福祉施設あゆみの里は、遠賀郡岡垣町で 2つの高齢者福祉施設介護施設を展開する、社会福祉法人つつみ会が運営しています。
施設は閑静な住宅街にあり、遠くには山々を望め、季節の移り変わりを楽しみながら過ごせる環境。
また、近くには大きな公園もあり、子どもたちの賑やかな声が、入居者の癒しとなっています。
「人にやさしい、心ある施設をめざします。」を理念に掲げ、入居者の意見や人格を尊重した支援を実施。
家庭における生活を念頭に、自立した生活が送れるよう、残存機能に応じて、適切・丁寧にサポートしています。
全室トイレ完備の個室で、プライバシーを確保しながら、自宅と変わらず安心して過ごせます。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県岡垣町鍋田2-1-6
- 開設年月日
- 2011年01月11日
- 職員体制
- 入居者1.7人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-281-2223
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人つつみ会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 垣生の里特別養護老人ホーム
福岡県中間市にある特別養護老人ホーム垣生の里は、JR筑前垣生駅より徒歩15分の場所にあります。
居室は全室個室を完備して、プライバシーを確保。
自分一人の時間を十分に楽しみながら生活を送ることができ、家族が面会に訪れた際も周囲に気を使うことなく家族との大切な時間を存分に楽しめます。
最新の福祉用具を揃えて、入居者が快適に過ごせる生活環境を用意。
お風呂は個浴の他に特殊浴槽やリフト浴も完備して、寝たきりの方や座位が不安定な方でも入浴を楽しめる環境を整えています。
入居者の安全を守るため、香月内科医院と連携して医療体制も確立。
緊急時の体制確保もできており、急な体調の変化にも迅速に対応が可能です。
週1~2回のぺースで理学療法士による個別機能訓練を行い、身体機能の維持向上もサポートしています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県中間市上底井野787-1
- 開設年月日
- 2014年07月01日
- 職員体制
- 入居者2.6人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-243-5515
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人なのみ一枝会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム 智美園特別養護老人ホーム
「社会福祉法人東筑紫会」が運営する、1981年に開設した特別養護老人ホーム。
ケアマネ、ホームヘルプ、デイサービス、ショートステイ、配食サービス、移送サービスなどのサービスを提供する複合施設となっており、中間市唯一の特別養護老人ホームとして、地域のニーズに応える幅広いサービスを提供しています。
家庭的な雰囲気のなかで、自宅のような生活が送れるように、施設としての安全性と利便性を確保した生活環境を提供するとともに、入居者が望む暮らしを実現するためのサービスを提供。
2人部屋1室、4人部屋13室の定員50名の施設で、2カ所ある浴室には、手足を伸ばしてリラックスできる大浴槽と身体の不自由な方でも入浴できる特殊浴槽が設置され、身体状態に合わせて安全に入浴を楽しめるようになっています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円
- 住所
- 福岡県中間市通谷6-7-1
- 開設年月日
- 1981年06月25日
- 職員体制
- 入居者2人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-244-6841
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人東筑紫会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム第2智美園特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム第2智美園は、昭和56年に中間市唯一の特養を開設した社会福祉法人東筑紫会が運営しています。
施設は、平成17年に全室個室でユニットケアの特養として開設。
川のほとりに近い風光明媚な場所で、季節の移り変わりを身近に感じながら、穏やかに過ごせます。
関係「その人らしく生きる喜び共に暮らす」を理念に掲げ、家庭的な雰囲気を大切にし、自宅と変わらない生活を送れるようサポート。
通所介護や居宅介護支援事業が併設されており、一人ひとりのニーズに合った支援を提供しています。
また、地域交流センターも併設し、 集会や発表会、絵画展を開き、地域に開かれた施設運営を行っています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 10.4万円
- 住所
- 福岡県中間市大字垣2017-3
- 開設年月日
- 2005年12月01日
- 職員体制
- 入居者1.7人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-243-4567
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人東筑紫会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ
-
特別養護老人ホーム まつかぜ荘特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームまつかぜ荘は、社会福祉法人 まつかぜ会が運営する介護老人福祉施設です。
1990年6月に遠賀郡芦屋町に開設。
施設へはJR鹿児島本線「遠賀川駅」で下車後、芦屋町タウンバスに乗車し「芦屋自衛隊前」で下車にて徒歩5分でアクセス出来ます。
入居定員は50名、居室は二人部屋2室、四人部屋12室の多床室で構成。
浴室は大浴槽、特殊浴、リフト浴が設置されており、入居者の身体状況に応じた安全な入浴が可能です。
明るく家庭的な雰囲気つくりを心掛けており、地域や家族とのつながりを大切にした運営を行っています。
入居者一人ひとりのニーズに合わせた個別対応を行っており、可能な限り在宅復帰を念頭に置き、日常生活全般の介護・援助や機能訓練、健康管理、社会生活上の支援等のサービスを提供しています。
-
-
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 6.9万円
- 住所
- 福岡県芦屋町緑ヶ丘2-2
- 開設年月日
- 2014年04月01日
- 職員体制
- 入居者2.9人:スタッフ1人以上
- 電話番号
- 093-222-0765
- ホームページ
- ホームページをみる
- 事業所名
- 社会福祉法人まつかぜ会
この施設を資料請求フォームから削除しますか?
OK
施設詳細へ